Quantcast
Channel: Colorless Green Ideas
Browsing all 29 articles
Browse latest View live

テスト理論における正答率と通過率

正答率とは ある項目の正答率とは、その項目を受験した人のうち、正答した人の割合を指す。例えば、100人が受験した項目で、42人が正答した場合、その項目の正答率は42%になる。 ここでの「項目」 (item) とは、個々の問題のことを指すと考えてよい。 正答率を求める際の注意点...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

西暦年が令和年で割り切れるのは2020年(令和2年)が実質的に最後

西暦年が令和年で割り切れる場合、割り切れない場合 西暦2020年は令和2年に当たる。ところで、2020は2で割り切れる。西暦で表した年が令和で表した年で割り切れるのだ。 他の年だとどうなるだろうか? まず1年戻ってみよう。西暦2019年は令和元年(=1年)で、2019は1で割り切れる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Unicode 13.0 で新しく収録された日本語の漢字

はじめに Unicode は世界の様々な文字をコンピュータ上で統一的に扱うための国際規格である 。Unicode には毎年のように新しい文字が追加されており、2020年3月にリリースされた Unicode 13.0 では 5,930字が追加されている 。 Unicode 13.0 での漢字の追加 Unicode 13.0 で追加された文字の大半は漢字である。Unicode 13.0 では、漢字...

View Article

2017・2018年(平成29・30年)改訂の学習指導要領における小中高の英語の授業時間

結論 2017・2018年(平成29・30年)改訂の学習指導要領 のもとでは、小中高在学中の英語の授業時間 が以下のようになる。 小学校:157時間30分 中学校:350時間 高等学校:最低58時間20分。実際には500時間近く学ぶ場合も。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

統計検定の受験体験記へのリンク集——どんな参考書で統計を勉強しているか

はじめに 本記事は、統計検定のウェブ上に公開されている受験体験記をまとめたものである。統計検定は、統計学に関する知識などを問う試験であり、一般財団法人統計質保証推進協会が実施している。統計検定には1級・準1級・2級・3級・4級があるが、本記事ではこのうち1級・準1級・2級の受験体験記のみ紹介する。...

View Article


Rによるツイート分析(1):指定したTwitterアカウントのツイートをリツイート数が多い順に並べる

今回したいこと 今回したいことは、ある Twitter アカウントのツイートを、リツイート数が多い順に並べることだ。これは、Rの rtweet パッケージを使えばできる。 例えば、NHKニュースの Twitter アカウント (@nhk_news) の直近の1000個のツイートの中で、リツイートされた回数が多いものから順に並べたいとしよう。このことは、次のスクリプトで実行できる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「無洗米」の意味解釈の難しさ

「無洗米」は「事前に洗われて無い米」? 「無洗米」のことを「事前に洗われて無い米」と捉えている人をたまたま見つけた。 無洗米って事前に洗われて無い米だと思っててコメント欄の流れが意味わからなかった。 はてな匿名ダイアリー.(2020年6月17日).「米って洗う必要ある?」 https://anond.hatelabo.jp/20200617211134...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

菅義偉首相の日本学術会議新規会員任命拒否に対して言語研究関係の学会が出している声明のまとめ

前提 2020年の9月、菅義偉首相が日本学術会議の新規会員として推薦された者のうち6人を任命しなかったという事件が起きた 。この菅首相による任命拒否は不当なものであると多くの識者が指摘している 。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年12月31日と2021年01月01日は33年ぶりの年越し連続素数日

20201231と20210101はどちらも素数 2020年12月31日を20201231という整数にすると、これは素数になる。そして、2021年01月01日を20210101という整数にすると、これまた素数になる。素数な日付が連続しているのである。しかも、年越しのタイミングに、である。このように年越しで連続素数日になることはあまりない。 年越し連続素数日は33年ぶり...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021とオイラーの素数生成多項式

2021 は合成数 もうすぐ2020年が終わり、2021年となる。ところで、2021は素数だろうか? 素数ではない。2021 = 43 × 47 なので、2021は合成数である。 オイラーの素数生成多項式 ところで、2021 = 43 × 47 という等式に出てくる3つの整数はいずれも $n^{2} – n + 41$(nは正の整数)という形で表すことができる。 $43 = 2^{2} – 2 +...

View Article

2022 はハーシャッド数

2022 のすべての位の数字を足し合わせると? 2021年はじきに終わり、もうすぐ2022年となる。ところで2022のすべての位の数字を足し合わせると、2 + 0 + 2 + 2 = 6 となる。また、6 × 337 = 2022 なので、6は2022の約数である。このように、ある数のすべての位の数字を足し合わせたものが、もともとの数の約数になるような数のことを「ハーシャッド数」という。...

View Article

「英語圏以外の国の首脳はけっして母語以外では語らない」なんてことはない

「英語圏以外の国の首脳は、けっして母語以外では語らない」という発言 名古屋外国語大学学長の亀山郁夫氏が以下のように述べていた 。 象徴的なのは、英語圏以外の国の首脳は、けっして母語以外では語らないということです。一語一語に責任を持とうとすれば、誤解を与えかねない非母語では発言に責任を持てません。 亀山 郁夫 (2018). 「日本の外国語教育の未来」『複言語・多言語教育研究』6巻3–42....

View Article

中国語の“改恶”は一般には良い方向になることを示す

“改恶”は日本語の「改悪」と方向が違う 中国語に “改恶” (gǎiè) という単語がある。繁体字で書けば、“改惡”だ。これは字面こそ同じものの、一般には日本語の「改悪」と意味が違うので注意が必要だ。 日本語では「改悪」は普通は「悪い方向に改める」という意味になる。しかし、中国語の“改恶” (gǎiè)...

View Article


R における加算代入演算子など

加算代入演算子とは プログラミングの際に、ある変数に数を足したうえでもとの変数に代入するということがよくある。例えば、以下の JavaScript では、もともと x に5が入っていたのが、それに 2 を足したうえで x に代入しなおしている。 var x = 5; x = x + 2; console.log(x); // 出力は「7」 そして、JavaScript では、x = x + 2...

View Article

--- Article Not Found! ---

*** *** *** RSSing Note: Article is missing! We don't know where we put it!!. *** ***

View Article


--- Article Not Found! ---

*** *** *** RSSing Note: Article is missing! We don't know where we put it!!. *** ***

View Article

--- Article Not Found! ---

*** *** *** RSSing Note: Article is missing! We don't know where we put it!!. *** ***

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023年の素数な日付

はじめに もうすぐ2023年である。2023は素数ではない。2023 = 7 × 17 × 17 なので合成数である。 ちなみに、2023はハーシャッド数である。ハーシャッド数とは、すべての位の数字を足し合わせたものが、もともとの数の約数になるような数のことだ。2 + 0 + 2 +3 = 7...

View Article

R で1つのセルに複数の値が入っている場合に、複数の列にわたるダミー変数にする

今回扱いたいデータ 表型のデータで、1つのセルに複数の値が入っている場合がある。例えば、以下の例を見てみよう。太郎の好きな飲み物は「牛乳,紅茶」というコンマ区切りで1つのセルに値が入ってしまっている。 名前 性別 好きな飲み物 太郎 男 牛乳,紅茶 次郎 男 紅茶 三郎 男 コーヒー,緑茶 春子 女 緑茶,紅茶,コーヒー 夏子 女 コーヒー 秋子 女 冬子 女 緑茶,紅茶...

View Article

令和4年度大学入学共通テストの漢詩の押韻問題が実はかなり難しい

はじめに 令和4年度の大学入学共通テストの国語の第4問問4に漢詩の押韻に関する問題が出た。この問題は、高校生が普通に知っている範囲で解こうとすると、さして難しい問題ではない。実際、『令和4年度大学入学共通テスト問題評価・分析委員会報告書』の「高等学校教科担当教員の意見・評価」(p.23)では「漢詩の基本的な知識を問う問題」と評価されている。...

View Article
Browsing all 29 articles
Browse latest View live




Latest Images